PERSONALITY

求める人物像

TOP 求める人物像

それぞれの部署で必要とされること、 どのような想いを持つ方と共に成長していきたいか。
住まいの総合サービスを提供する当社が求める人物像について、各部門の代表に語ってもらいました。

SALES

営業部門

個人営業

藤澤 孝介不動産営業部 部長

コーディネーター(リフォーム営業)


アフター営業

鎌倉 啓吾不動産営業部 リフォーム課 課長

法人営業

岡本 貴行不動産挑戦部 建築バイセル部 部長

個人営業

藤澤 孝介不動産営業部 部長

情熱のある人。
高い意識を持ち、
周囲を巻き込む力がある人。

私たち不動産営業部は、様々なご家族の変化に応じた「住み替え」を提案させていただくことを主な業務としております。お客様の「住み替え」に対する様々な思いを受け止め、条件やご要望を反映させ、常にお客様の立場に立った提案ができるような「熱い思い」を持ち続けることができる人材が私たちばかりでなく、お客様からも望まれる人材です。
上記のように単に「不動産」の取引だけでなく「不動産」を通じて得られる「何か」を求め、求めていく中で人間形成に役立てようという気概やお客様の前例に踏襲されることなく、私たちに何らかの新しい風を吹き込んでいただけるような人材を求めています。

関連する職種の社員インタビュー

コーディネーター(リフォーム営業)


アフター営業

鎌倉 啓吾不動産営業部 リフォーム課 課長

ゴールを考えて行動できる人。
優しさを持ち、
相手と打ち解けるのが得意な人。
ユーモアのある人。

リフォーム・アフター営業では、リフォーム後もお客様との付き合いがより深くなります。そのためリフォームされた後、10年後にどんな悩みが出てくるかなど先を見据えたコミュニケーションが大切です。お客様に限らず上司や部下、関わる人の意図を汲み取りながら行動できる人に成長していただきたいです。
仕事中や普段の生活の中で、どんな人であっても困っていたら何か手助けができる人は会社の枠を超えても活躍できる方だと思います。また、ユーモアのある会話ができる方が活躍されているように感じます。お客様を楽しませたいと想う気持ちを持っている方、楽しむ姿勢を持って仕事に取り組める方と一緒に働きたいと考えています。

法人営業

岡本 貴行不動産挑戦部 建築バイセル部 部長

発想力が豊かで、
先を見越して行動できる人。
情報処理能力の高い人。

不動産挑戦部は「街づくりの部署」。1軒1軒の家のみならず、1街区をどう演出するかを考えて市場に提供しています。仕入れをする「大きな土地」は見た目が綺麗な土地とは限りません。そこにどんな街並みが出来たらお客様は喜んでくれるのか、現状にとらわれずイメージする必要があります。また、街を作るには水道・電気等の「ライフライン」や測量・解体後の「宅地化」や「道路計画」等のあらゆる整備作業が必要です。スケジュールと予算を念頭に置き、効率よく仕事をすることが求められます。
難しいことを取り扱う部署ですが、学ぶ気持ちがあれば、大きな仕事が出来る部署でもあります。これから努力が出来る方と一緒に仕事がしたいと思っています。

CONSTRUCTION

建築部門

施工管理

高橋 啓太建築シナジー部 コーチ

設計士

毛利 万里子不動産挑戦部 アーキテクト課 課長

インテリアコーディネーター

丸山 優不動産あきんど部 次長

施工管理

高橋 啓太建築シナジー部 コーチ

コミュニケーション力、
調整力を持った人。
チームと自己の業務を
バランスよくこなせる人。

私たちは、主に設計・コーディネート・施工を通し、お客様の思いを形にすることが仕事です。それを円滑に進めるには、部署内とお客様だけではなく、他部署社員や職人の方、建築地域の住民の方とも関わりを持たなければなりません。また、建築には高額な金額が動き、工事には品質と安全性が問われます。よって冷静且つ的確な「判断力」、相手の立場に立ってわかりやすく表現できる「論理性」が私たちに必要な要素です。
また、この職種を選ぶ人は「建築や家が好き」という作り上げる喜びに情熱を燃やしている人を多くみます。それはとても大事なことですが、そこに「人が好き」も加われば、きっとこの部署で活躍できる人材になれると思います。

設計士

毛利 万里子不動産挑戦部 アーキテクト課 課長

積極的に学ぶ根気のある人。
人一倍の責任感がある人。
相手の気持ちを汲み取り、
提案できる人。

設計という仕事には様々な法令による縛りがあり、その全てを守った上に建物は出来上がります。図面作成に係る全ての法令を把握する必要があるので、常に学び、集中し、根気のある人材が求められます。設計する中で一日中机の上で悩み考える場面も多々ありますが、途中で妥協せずに最後までやり通すことのできる責任感も設計士には欠かせません。また、お客様と打合せする場面では、お客様の要望を聞き出し、自らのアイディアを乗せて形にし、その魅力をプレゼンします。すなわち、要望を聞き出す力と具体化し提案する力、その両方が求められます。
「こんな家が作りたい」「建築士を目指したい」そんな強い想いがある方と一緒に働けることを楽しみにしています。

インテリアコーディネーター

丸山 優不動産あきんど部 次長

「お客様に喜んでほしい」
という気持ちで、
一緒に楽しんで働ける人。

弊社のインテリアコーディネーターに向いている人物像で思い浮かぶのは、「一番身近で、一番相談しやすいタイプの人」です。どんな仕事かというと、お客様に理想の住まいや生活についてお話していただき、打合せそのものを楽しんでいただきながら具体策を考えて形にすることです。お客様のニュアンスをうまく組み取り、イメージを誤差なくお伝えして、不安を理解し、寄り添えることが出来ればお客様は安心ですね。そしてこれがプロの仕事です。
インテリアコーディネーターは華やかな名前ですが、実際は裏方仕事がほとんどです。お客様に喜んでほしいという強い気持ちと建築・インテリアが大好きという気持ちが根底にあれば、誰でも挑戦できる仕事だと思います。

MANAGEMENT

管理部門

営業アシスタント

辻内 沙希総務部 人事部 部長

経理スタッフ

工藤 晃大蔵部 部長

人事スタッフ

田川 明日香人事部 次長

営業アシスタント

辻内 沙希総務部 人事部 部長

視野の広い人。
積極的に学ぼうとする人。
臨機応変に対応できる人。

総務部は各部署の業務が円滑に進むようにサポートを行う部署です。他部署と連携して仕事を行う機会も多く、部署の垣根を越えての気配りが必要とされます。また、不動産の事務に関わる仕事の他、お客様のご接客も総務部が一手に引き受けている為、お客様に合わせた「おもてなし」を常日頃から考え、ご商談後気持ちよくお帰り頂けるような対応をスタッフ一人一人が心がけて行っています。
弊社はまだまだ成長途中の会社です。新しい部署、新しい店舗等、私が入社してからも目まぐるしく変化し、そして成長してきました。新しい事を始めるのは大変ですが、どんな状況でも前向きに楽しめる人と一緒に仕事がしたいと思っています。

経理スタッフ

工藤 晃大蔵部 部長

細かい作業が好きな人。
多方面に関心を持てる人。
柔軟性と発想力を備えた人。

私たち大蔵部の仕事の役割は社内外に情報を発信することにあります。銀行等企業外部へ発信する数字というのは、1円単位の作業になり、細かな数字に対する感度が求められます。また、経営者の経営判断で必要となる数字の多くは、社内で活用する為の数字です。その数字を会計基準に則い処理するだけではなく、どのように扱い分析するかは、その人次第です。何かルールがあり答えが決まっている訳ではなく、社内の色々な所に目を配り、耳を傾けられる人が向いていると思います。
弊社は若い企業の為、変化が激しいところもありますので、固定観念に捉われる事なく状況に応じ柔軟に対応できる人と一緒に働いていきたいと思っています。

関連する職種の社員インタビュー

人事スタッフ

田川 明日香人事部 次長

気遣いを楽しめる人。
とにかく人が好きな人。
コミュニケーション能力が
高い人。

人事の仕事は、社内と社外への営業職です。そのどちらにも細やかな気遣いが求められ、またそれが人事という仕事の面白さでもあります。学生さんに自己アピールが求められるように、人事にも自社をアピールするコミュニケーション能力が求められます。学生さんを如何に口説くかは、人事の一番の腕の見せ所です。アピールの仕方やその切り口は、人事担当者次第ですから、自身の持ち味を生かせる面白さがあります。
人事とは文字の通り「人の事」 ですから、人がいなければ仕事になりません。社内外問わず人に好意的であれば、自ずと人が集まってきますから、人事に向いていると思いますし、そんな人と一緒に仕事がしたいと思っています。

CREATIVE

クリエイティブ部門

デザイナー

大森 雅夫企画創造指令部 部長

デザイナー

大森 雅夫企画創造指令部 部長

納得がいくまで
「広く」「深く」考え抜ける人。
自分の出した結果に
責任の持てる人。

企画創造指令部はホームページや広告媒体を主に制作する部署です。ただ、「美しいデザインができる」、「元気よくプレゼンテーションができる」だけでは企画創造指令部の仕事は務まりません。例えば、私たちの商材である「不動産」について一つ広告を出す場合でも様々な価値観が混在します。常に「人の心に響くデザインとは?」を自問し続け、研究や情報収集などの努力を怠らず、新鮮かつチャレンジングなデザインを発していく努力は大切です。
夢中になれる仕事と、好きな遊びと、学びたいという好奇心が重なり、物事の追求ができてこそ価値の高い制作物が出来上がると思いますし、そんな人と仕事がしたいと思っています。