concept
知れば知るほど
おもしろい。

2021年新卒入社の、それぞれのフィールドで
奮闘している同期5名が大集合!
知られざる関西不動産販売株の魅力を、台本一切ナシでお届けします。就職活動や職場の雰囲気、仕事内容、社員研修まで若手社員の“ホンネ”に迫ります。本音トークで語られる、関西不動産販売のリアルを感じてください。
concept
知れば知るほど
おもしろい。

2021年新卒入社の、それぞれのフィールドで
奮闘している同期5名が大集合!
知られざる関西不動産販売株の魅力を、台本一切ナシでお届けします。就職活動や職場の雰囲気、仕事内容、社員研修まで若手社員の“ホンネ”に迫ります。本音トークで語られる、関西不動産販売のリアルを感じてください。
座談会開催にあたって
本年度の座談会は新型コロナウイルス感染対策の為、抗体検査・アルコール消毒・会話中のマスク着用・定期的な換気を十分に行った上、開催いたしました。
MEMBER
箱の中には関西不動産販売について、就活生の皆様が気になる質問が書かれたカードが入っています。ランダムにカードを引き、本音で語ってもらいました。

-
川﨑(法人営業スタッフ)
このCASA BOXに就活生が気になる質問が書かれたカードが入っています!
僕が引いていくのでみんなで答えていこう! -
長田(営業アシスタント)
楽しそう😆
-
川﨑(法人営業スタッフ)
では1つ目の質問引いていきます!
『就活はどんな感じだった?
関西不動産販売を選んだ理由は?』です! -
長田(営業アシスタント)
お〜!就活中やと気になりそうな質問やね!
-
久保(施工管理)
僕は吹田市に住んでて、うちのチラシが家に入ってるのを見て実際にモデルハウスを見に行ったらすごい!って思ったからそこから調べました。
自分の住んでる地域に自分が監督をして建てた家ができたらかっこいいなって思って😁
やりがいになるし、通るたびに一軒一軒のできていく過程とかを思い出せるのっていいなって思ってうちを選びました!
-
長田(営業アシスタント)
すご〜そんな方法で知ったんや!
-
佐野(デザイナー)
じゃあ広告がきっかけってこと?
-
久保(施工管理)
そうそう!
家に広告が入る度に全部じっくり見てた!(笑) -
川﨑(法人営業スタッフ)
僕は運動会とかイベントに力を入れてるっていうのを聞いて気になった。
みんなで集まって運動したりする会社って珍しくてめっちゃ面白そう!って思ってエントリーを決めました✨ -
長田(営業アシスタント)
え、運動会がきっかけ…?(笑)
-
川﨑(法人営業スタッフ)
そう!僕、運動大好きやから💪(笑)
一致団結している感に魅かれた! -
久保(施工管理)
でもみんなでワイワイできる感じいいよな!
-
川﨑(法人営業スタッフ)
楽しい雰囲気の会社なんやろうなってそこから感じられた!
-
久保(施工管理)
運動会早くしたいよな〜💭
-
川﨑(法人営業スタッフ)
今はコロナで行事ごと何もできてないもんなあ…😢
-
長田(営業アシスタント)
次こそできたらいいね!
-
川﨑(法人営業スタッフ)
就活自体はオンラインが多くなっている時期やったよな。
対面やと移動時間がかかるし1日に受けれる面接の数って限られるけど、オンラインやとそういうのがないからいいなと思った! -
佐野(デザイナー)
確かに。
違う都道府県の面接も簡単に受けられるしいいよね💡 -
長田(営業アシスタント)
そうやね!
でも私は対面の面接も積極的に受けてたかな。 -
川﨑(法人営業スタッフ)
どっちの方が良かった?
-
長田(営業アシスタント)
私は圧倒的に対面。自分自身がパソコンにめっちゃ弱くて😂(笑)
大学の授業で使ってるツールと違う物だったりするとうまく接続できなかったりでいろいろ大変やった…。 -
川﨑(法人営業スタッフ)
確かに。
そういうトラブルあるよな(笑) -
長田(営業アシスタント)
実際にここの面接でも逆光の方に座っているのに気づいてなくて「顔が真っ暗です」って言われてしまって焦りがすごかった💦(笑)
-
岡田(インテリアコーディネーター)
それは焦るね(笑)
でもめっちゃわかる。 -
久保(施工管理)
僕も対面の面接の方が良かったなって思う!
自分が使ってたスマホケースのせいで「声が聞こえません」って言われて長田さんと同じでめちゃくちゃ焦った😂(笑)あと、対面の方が熱意は伝えやすかったなって思った!
-
長田(営業アシスタント)
どの意見もすごく共感できるね!

-
川﨑(法人営業スタッフ)
では次の質問引いていきます!
2つ目は『入社後受けた研修はどうだった?』です。 -
長田(営業アシスタント)
研修か〜
もうすでに懐かしく感じる(笑) -
川﨑(法人営業スタッフ)
佐野さんは研修どうやった?
-
佐野(デザイナー)
研修は1日目から「今日から社会人なんや!」って身が引き締まったかな。
正直毎日大変やったけど、電話対応の練習とかマナーについて学ぶことがたくさんあってこの研修は受けてよかったなってすごく思った!
-
川﨑(法人営業スタッフ)
確かに。
あの研修で学生から社会人への切り替えができたなって思うよね。 -
長田(営業アシスタント)
毎日計算のテストあったよね〜!
-
佐野(デザイナー)
あったあった😂!
-
長田(営業アシスタント)
いつも気が抜けない感じだったね。
毎日復習しないと!って気持ちがあって行き帰りで計算式思い出したりしてたな〜(笑)でもこの研修のおかげで配属されてからすぐ電話に出れたり、計算もささっとできたり日々使うことばっかりですごく為になる研修だったんやなってその時に痛感した。
-
岡田(インテリアコーディネーター)
いや、ほんま頑張ってよかった(笑)
-
長田(営業アシスタント)
大変やったけどほんまに頑張ってよかったよな😂(笑)
-
佐野(デザイナー)
デザイナーやと使わんかなって思ってたことも意外と使うなって思った!
-
長田(営業アシスタント)
雑談トレーニングとかめっちゃ役に立つよね?🗣
-
川﨑(法人営業スタッフ)
めっちゃ使う!
こういうのも大事だなって思った。 -
岡田(インテリアコーディネーター)
雑談って長すぎてもダメなんだよね。
-
長田(営業アシスタント)
そうそう。
時間配分を考えて会話を作るって難しくて。
アルバイトではこんなこと考えてなかったもんな〜(笑) -
岡田(インテリアコーディネーター)
社会人ならではって感じやったよね!✨
-
佐野(デザイナー)
最終日のスピーチはどうやった?
私はめっちゃ緊張した💦(笑) -
川﨑(法人営業スタッフ)
僕も緊張すごかったよ(笑)
-
佐野(デザイナー)
でもスピーチはみんなの素の部分が出てて、同期の知らなかった一面とかを知れて魅力が溢れてたなって思う!
-
川﨑(法人営業スタッフ)
確かに!
そこで一人一人の趣味とか性格を知れたよな🤔
ただ、めちゃくちゃ緊張した!!(笑) -
長田(営業アシスタント)
あんなに長いと感じる5分は人生で初めてやった(笑)
-
川﨑(法人営業スタッフ)
岡田さんとかどうやった?
-
岡田(インテリアコーディネーター)
全社員がリモートで私たちのスピーチを見れるようになってたから、それで更に緊張が増したかな(笑)
自分が何言ったかもう覚えてないもん😂(笑) -
川﨑(法人営業スタッフ)
僕も全然覚えてないな(笑)

-
川﨑(法人営業スタッフ)
では次の質問どんどん引いていきます!
3つ目は『入社して感じた「関西不動産販売のここがすごい!」』です。 -
長田(営業アシスタント)
入社して組織図を見たときに、改めて沢山の部署があるんやってびっくりしたけどその時は関わらない部署も多いんやろうな〜と思ってた。
でも仕事をし始めると全部署が関わってることに気付いてそこがすごいなと思った!😳やってることの幅が広いし、それを全部自社で行っていることがすごいなって感じた。
あと、社内にそれぞれのプロがいる環境やから頼りやすくていいなと思う。
自社だけでここまでやってるってなかなかないよね? -
川﨑(法人営業スタッフ)
なかなか聞くことないよね!いろんなプロが自社にいるって改めてすごいよな。
僕がすごいと思うのはどんな用地も買取っていくところ!僕が所属する不動産挑戦部は用地の仕入れを行なってるんやけど、他社さんだとなかなか買い取らないような難易度の高い用地でもうちでは積極的に仕入れてて、ここがまさに“挑戦”やなって感じる🔥
難しい物件こそ、加工して付加価値をつけて販売していく戦略で攻めていくのがすごい!
-
長田(営業アシスタント)
他社とは違うことに“挑戦”してていいよね。
-
川﨑(法人営業スタッフ)
ほんとにそう。
久保くんとかはどう思う? -
久保(施工管理)
施工管理って現地を見に行って基礎図面を書いたりするんやけど、高台とか土がいっぱいある用地とか様々で「どうすんの!?」って思うようなところでも上司や先輩はなんなくこなすところを間近で見てて「すご!」って思うかな。
“関西不動産販売のスタイル”って感じがしてこれがうちの強みになってると思う!
-
川﨑(法人営業スタッフ)
そのおかげで僕らも安心して用地の仕入れができるんよね。
いろんな部署の助け合いで成り立っているのを感じるよな。 -
長田(営業アシスタント)
うちっていろんな部署があるけどデザイナーの部署があるのって珍しくない?
-
川﨑(法人営業スタッフ)
珍しいよな。
-
長田(営業アシスタント)
久保くんもチラシを見て会社を知ったって言ってたけど、そのチラシも自社でデザイナーが制作してるのってすごいよね!
-
佐野(デザイナー)
チラシとかって外注しているところが多いって聞くね!
実際に仲介広告を制作する中で不動産の知識も身につくし、いいチラシにするために営業さんと一緒に考えていけて、いろんな視点で考えられるところがいいなって思う。しかも、企画創造指令部ってチラシだけじゃなくて、販促物のデザインやWEBデザインをするデザイナーがいたり、パース制作や動画制作、フォトグラファーとかがいてすごいなって日々感じてる!✨
みんなうちのWEBサイトとか見る?
-
川﨑(法人営業スタッフ)
めっちゃ見てるよ!
-
岡田(インテリアコーディネーター)
面白いコンテンツ多いよね!
-
長田(営業アシスタント)
そうそう!
入社前に新卒採用サイト見てて、ペットの飼育率とかメガネ率とか掲載されてて面白み溢れる会社なんやなって思ったもん!🐶
-
川﨑(法人営業スタッフ)
見てて飽きひん!
-
長田(営業アシスタント)
パースとかも元々家が建ってない状態を知ってるからこそ「こんな家が建つんや〜」って感動する。
想像しやすくてわかりやすいよね💡 -
佐野(デザイナー)
写真もプロが撮影してるからすごくかっこよくて、その素材のおかげでチラシもすごくいいものになる!📸
-
川﨑(法人営業スタッフ)
良さが伝わりやすいよね!

-
川﨑(法人営業スタッフ)
では続いて次の質問を引かせていただきます!
わあ!もう最後や! -
長田(営業アシスタント)
え〜まじで!
-
佐野(デザイナー)
いやいや、絶対見えてたやん(笑)
-
川﨑(法人営業スタッフ)
あ、バレた?😅(笑)
質問内容は『店舗の雰囲気はどんな感じ?』です!
岡田さんのいる本社はどんな感じ? -
岡田(インテリアコーディネーター)
本社はコーディネーターだけじゃなくて、設計士や経理とかいろんな職種の方がいて、コミュニケーションがとりやすいし、わからないことも気軽に教えていただけてすごくいい環境!
-
川﨑(法人営業スタッフ)
気軽に声をかけられる環境っていいよね。
1年目はわからんことだらけやけど、教えていただけるのはとてもありがたいことやなと思う。本社に行ってコーディネーターの方に相談しに行くと、いつも違う席にいるんやけど席って決まってないの?
-
岡田(インテリアコーディネーター)
コーディネーターの席は週替わりやねん🌱
隣にいる先輩が毎週変わるからいろんな先輩と話すきっかけになるし、机の上もこまめに片付ける意識もつく! -
川﨑(法人営業スタッフ)
へぇ〜、そうやったんや!
席はどうやって決めるん? -
岡田(インテリアコーディネーター)
週始めに朝来て空いてる席を自分で選べる!
-
佐野(デザイナー)
次の日忘れちゃいそう(笑)
-
長田(営業アシスタント)
間違って違うところに座ってしまいそうよね😅
-
久保(施工管理)
僕のところは監督しかいない店舗で、監督ってワイワイしないイメージあるかなと思うんやけど、上司がすごく盛り上げてくれて店舗内では和気あいあいとしながら仕事してるね。
-
川﨑(法人営業スタッフ)
ONとOFFの切り替えがはっきりしてるんや!
-
佐野(デザイナー)
楽しそう🎶
でもほんとに先輩ってすごいよね。 -
久保(施工管理)
先輩みたいにかっこいいなと思ってもらえるような人になりたい!
-
川﨑(法人営業スタッフ)
もうすぐ後輩が入ってきて自分らも先輩になるからしっかりしないとやな。
-
長田(営業アシスタント)
そうやな!
新入社員と呼ばれる時期が終わって後輩が入ってきて、自分も質問される立場になるし、誰からも頼られる人になるというのが私の今後の目標! -
佐野(デザイナー)
私もお手本になれるような仕事をしていきたいな。
あとは、みんなみたいな強い同期に負けないように、いいライバルとして自分ももっと活躍したい!✊ -
川﨑(法人営業スタッフ)
僕は営業マンとしていっぱい働いて稼いで、不動産ドリーム叶えるぞ!って感じかな。
それを目指して不動産業界に飛び込んだから(笑)今日は僕もみんなに負けないようにもっと頑張ろうと思えたいい機会やったな!
まあ、悪いけどみんなのこと置いて僕は先にブワーっと成長させてもらうわ〜😏✨ -
久保(施工管理)
いやいや、置いていかんといてや😵
-
川﨑(法人営業スタッフ)
まあ頑張ってついてきてや〜!
-
長田(営業アシスタント)
絶対一人で駆け上がるようなことはさせへんよ!(笑)
みんなで上がっていけるようにがんばろう👍 -
岡田(インテリアコーディネーター)
そうやな!
-
佐野(デザイナー)
負けへんで〜🔥
-
川﨑(法人営業スタッフ)
この会社を盛り上げていけるようにこれからもみんなで頑張っていこう!!
最後に就活生のみんなに動画でメッセージを送ろう!