皆さん、こんにちは!
いよいよ8月に入り、夏本番の暑さがやってきましたね🍉
先日、兵庫県で過去最高気温の41.2度を記録したというニュースを見て、思わず驚いてしまいました😰
学生の皆さんは、そろそろ夏休みに突入した頃でしょうか。
お祭りや花火大会、海やキャンプなど、夏はイベントが盛りだくさん!
皆さんはどこかへお出かけの予定はありますか?
私は先日、大好きな舞台を観劇して、暑さに負けないエネルギーをもらってきました🔥
こうした時間は、仕事へのモチベーションを保つためにも大切です。
皆さんも就職活動を頑張るために、計画的にリフレッシュすることをおすすめします🎐
社会人になると、まとまった休みを取るのは意外と難しいので、この夏休みに色んな経験をしておくのも良いかもしれませんね👍✨
当社では、5月から定期的に会社説明会を実施しています。
7月も開催し、多くの学生さんにご参加いただきました。
中には、この人事ブログを見て参加してくれた方も👀‼️
こうして情報発信がきっかけになるのは、とても嬉しいですね😊✨
今回は7月に開催した会社説明会について紹介いたします!
プログラム内容は次のとおりです。
■開催内容
・役員からの挨拶
・事業内容・福利厚生・制度の紹介
・各職種のご案内(現在13職種募集中!)
・先輩社員との座談会
その中でも一番盛り上がったのは「先輩社員との座談会」です。
しかも今回は、役員の方も参加してくださいました!
会社の役員と直接お話しできる機会は、なかなかない貴重な時間ですよね。
学生の皆さんにとって、リアルな声を聞ける良いチャンスになったと思います👏

■学生さんから寄せられた質問をご紹介!
座談会では、たくさんの質問をいただきました。
その中から、いくつかご紹介します。
・あって良かったと感じる福利厚生は?
→ 私は、資格手当と住宅手当があるところが魅力だと思います!
特に資格手当は、実務で活かせる知識を得ながら給与もプラスされるので、モチベーションアップにつながります💪🔥
詳しくはこちら👉 福利厚生について
・運転免許を取得中で不安です…大丈夫でしょうか?
→業務で車を使うことはありますが、最初は先輩社員がしっかりサポートしますので安心してください。
先輩にコツを教えてもらったり、休日にドライブがてら練習するのもおすすめですよ🚙
・入社前に勉強しておいた方がいいことはありますか?
→ 特に必須の勉強はありませんが、不動産の知識を少し身につけておくと入社後、スムーズに業務に取り組むことができます。
例えば「宅地建物取引士」の資格は入社後に取得する社員も多いですが、時間のある今のうちに挑戦しておくのも良いかもしれません💡
また、どの職種でもお客様や社外の方と接する機会が多いため、言葉遣いや文章力は磨いておくと役立ちます🤝
座談会では、仕事のやりがいや入社の決め手など、普段はなかなか聞けないリアルな話がたくさん飛び交いました。
実際に働く社員と直接話せるのは、説明会ならではの魅力です!
「もっと詳しく知りたい!」と思ってくださった方は、会社説明会やインターンシップにぜひご参加ください✨
詳細はマイナビ2026・リクナビ2026でご案内しています。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
就職活動は、不安や迷いも多い時期かと思いますが、自分のペースを大切に、焦らず着実に進めてくださいね。
皆さんの就活が実りあるものになるよう、心から応援しています😊