人事ブログ一覧

働くイメージがクリアに!就活のヒントが詰まった会社説明会

皆さん、こんにちは!
6月も後半となり、雨の日が続いていますね☔
どんよりとした天気が続くと、つい気持ちも沈みがちになりますよね。
そんな時こそ、立ち止まって心と体をリフレッシュできる時間を大切にしてみてください😊

私は先日、大好きな作品の舞台を観劇してきました!💪✨
皆さんも、友人と出かけたり、映画を楽しんだり、運動したり、自宅でゆっくり過ごしたり…それぞれの方法でリフレッシュできる時間を見つけてみてください。
社会人となれば、「自分自身をケアできる力」はとても大事なスキルの一つになります。
就職活動ももちろん大切ですが、頑張りすぎず、きちんと休息をとることも忘れないでくださいね🍀

この時期になると、いよいよ就職活動が本格化してきた方も多いのではないでしょうか?
当社でも先日、会社説明会を開催しました!
今回はその様子を、皆さんにレポート形式でお届けします。
私自身も座談会メンバーとして参加しましたので、当日の雰囲気も合わせてお伝えできればと思います✨

 

■説明会のプログラム内容
当日は、会社や仕事の説明だけでなく、先輩社員からのリアルなお話も聞ける内容となりました。
説明会の主な内容は次の通りです!

■事業内容・福利厚生・制度紹介
当社の事業内容や、各職種の仕事内容についても詳しくご紹介しました🏠
さらに、他社との違いや当社ならではの強み、新卒1年目から成果を出せる仕組みなどもお伝えしたことで「若手でも活躍してしっかり稼げるチャンスがある会社」と感じてもらえたと思います。
年齢や経験に関係なく挑戦できる環境こそが、当社の大きな魅力です✨

■会社の成り立ちについて
当日は、当社の設立メンバーであり、人事部を統括する役員から、会社の成り立ちについてお話がありました。
その内容は、すでに働いている私たち自身もとても興味深いもので、学生の皆さんも真剣に耳を傾けてくださっていました。
「当社がどんな会社なのか」さらには「どんな考え方で仕事や人と向き合っているのか」が伝わる内容となり、就職活動を進める上でも、とても参考になる時間となりました💡

どの学生さんも真剣な表情で耳を傾けていました✨

■多彩な職種紹介
当社の強みの一つは、「土地取得から設計・施工・販売までワンストップ」で手がけていること!
そのため、職種も全13種類と豊富です。
説明会では、それぞれの職種の役割や魅力も具体的にお伝えし、皆さんが自分自身のキャリアイメージを描きやすい内容となっています🔍

■座談会
最後は、現役社員と直接話せる座談会を開催。
仕事のやりがいや求められるスキル、さらには働き方など、多様な質問が飛び交いました。
皆さんの真剣で前向きな姿勢が印象的で、社員一同もたくさんの刺激を受けています🔥

どのチームも盛り上がっていました✨

会社説明会は、職場の雰囲気や先輩たちの想いを肌で感じられる大切な機会です。
「ここで働いてみたい!」という想いが芽生えるきっかけとなることも、きっとあるはず。

私自身も、就職活動中に説明会へ参加したことで、「この会社で頑張りたい!」と背中を押されました。
これから説明会へ参加される方、まだ迷っている方も、ぜひ一度、当社の空気を体感してみてくださいね✨

 

当社のことを「もっと詳しく知りたい!」と思ってくださった方は、ぜひ会社説明会やインターンシップにご参加ください✨
詳細は マイナビ2026リクナビ2026からご案内しています。

皆さんとお会いできることを、社員一同楽しみにしています!😊

人事ブログ一覧

毎年大盛り上がり✨新入社員歓迎会で深まるつながりとは?

皆さん、こんにちは!
気温もぐっと上がり、すっかり半袖の季節になってきましたね👕
つい先日、暑さに耐えきれず、押し入れから扇風機を引っ張り出してしまいました。
とはいえ、朝晩は肌寒さを感じる日もあるので、体調管理には気をつけながら、就職活動に励んでくださいね!

さて、5月も終盤に差し掛かり、皆さんも新生活に少しずつ慣れてきた頃ではないでしょうか?
今回は、当社で恒例となっている「新入社員歓迎会」の様子をお届けします✨
今年の新入社員歓迎会も多くの社員が楽しみにしている、関西で大人気のテーマパークを舞台に開催しました🎢🌎

 

■テーマパークで非日常を楽しむ、特別な一日
当社では毎年5月に、新入社員を迎えるイベントとして「新入社員歓迎会」を開催しています。
「日常をちょっと離れて、リフレッシュできる一日」をコンセプトに、テーマパークでの特別な体験を企画しました。
このイベントは、同期同士はもちろん、配属先の先輩社員や普段あまり接点のない社員とも自然と交流が深まる貴重な機会です。
私自身も新入社員だった頃、このイベントに参加し、部署を越えて仲間とのつながりを感じられたのを今でも覚えています🤝✨

当日は、サングラスやカチューシャを身につけて、全力で楽しむ社員の姿があちこちに😎🎈
「人気のアトラクションを制覇したい!」とチームを組んでアクティブに動くグループや、季節限定のスイーツを求めてゆったり過ごすグループなど、楽しみ方は人それぞれ。
私のグループはシール集めや記念撮影を楽しみながら園内を歩き回り、なんと一日で約18,000歩も歩いていました🚶‍♀️
一緒に行動することで、意外な一面を知れたり、共通の趣味で話が盛り上がったりと、自然と距離が縮まっていくのを感じました!

 

■イベントホールでの食事会&表彰式も開催!
自由時間のあとは、テーマパーク内のイベントホールで食事会を開催🎉
味はもちろん見た目も華やかな料理に、思わず会話も弾み、テーブルは終始にぎやかな雰囲気に。
また、私のテーブルでは、新入社員による自己紹介タイムもあり、初々しい姿に加えて、しっかりとした目標や意気込みに、温かいエールが贈られていました👏

さらに、食事会の途中には恒例の「優秀社員表彰式」も実施。
今期の業績に大きく貢献した社員が表彰され、社長からの表彰状の授与や、受賞者の熱意あふれるスピーチに会場は大きな拍手に包まれました🏅
社員の頑張りをきちんと評価し、称える文化が根付いているのも、当社の魅力のひとつです!

また、プロのキャストによる生歌のパフォーマンスもあり、会場は笑顔と感動に包まれながら、最高の盛り上がりを見せました🔥
最後は全員が笑顔で会場を後にし、思い出に残る一日となりました。

 

■オンもオフも充実!だからこそ成長できる
こうした社内イベントがあるからこそ、日々の業務でたまった疲れをリフレッシュすることができます。
特に新入社員の皆さんにとっては、知らないうちに緊張や不安がたまってしまうもの。

だからこそ、仕事から少し離れて仲間と過ごす時間は、心の切り替えにもなり、次の日からのモチベーションにもつながります。
こうしたイベントを通じて育まれる社員同士の信頼関係や連携力は、日々の業務にも大きく影響してくるものです👍✨
私たちは今後も、一人ひとりが安心して働ける環境、そして互いに刺激し合いながら成長できる職場づくりを大切にしていきます!

その他の社内イベントもチェック👉 社内運動会全体会議レポートはこちら!

 

当社に興味を持ってくださった皆さんへ、お知らせです!
このたび会社説明会の開催が決定いたしました✨
学生さんは2026年卒が対象で、キャリアの方もご参加いただけます。

【日時】6月24日(火)14:30~16:00(※開場14:00)
【会場】TKP大阪梅田カンファレンスセンター ホール11A(住所:大阪府大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックス11階)
【服装】服装自由、私服OK

当日は、会社概要事業内容のご説明に加え、職種紹介先輩社員との交流も予定しています!
直接話を聞けるチャンスなので、少しでも気になった方はぜひご参加ください✨

新卒の方は、各ナビサイトからご予約の上、ご参加ください!
予約はこちらから👉マイナビ2026リクナビ2026

皆さんとお会いできる日を、社員一同楽しみにしています✨

社内イベント

企画創造指令部 研修を行いました!

皆さん、こんにちは!
先日、当社では企画創造指令部の社員を対象とした研修が行われました!
(企画創造指令部とは、チラシやWEBで当社の事業をアピールするクリエイティブ部門です。)

企画創造指令部研修会

 

研修内容は、仕事での悩みや働き方について。
どんなことに悩んでいるかなど事前にアンケートがとられ、悩みや想いに沿った研修内容になっていました。
アンケートの結果、仕事の悩みランキング1位は人間関係、2位は自己成長・スキルアップ、3位はストレス・悩み・感情コントロールでした。
学生時代とは違い、社会人になると幅広い年代の人と接することが増えたり、付き合う相手を友達のように自分で好きに決めることはなかなかできません(^▽^;)
周りの人とうまく働いている中でも、心配事や不安はつきものですね。

 

まず、理想の上司とは?理想の部下とは?というところから研修は始まり、どんどん深く確信をついていくお話に、え!そうなの?と驚く部分もありましたΣ(๑°ㅁ°๑)フ
例えば、「決めつけ、思い込みをやめるとストレスが減る」ということで、そりゃそうだよなと思うのですが、私たちは普段無意識にたくさんの決めつけをしています!
仕事にはやる気を持つべき!責任感を持つべき!と思い込んでいませんか?
仕事で必要なのは、成果を出すことなので、必ずしもやる気や責任感を重視する必要はないそうです。
◯◯であるべき!に過剰になると毎日イライラしてしまいそうですね(>_<。)

他に、職場であれば上司より先に帰る時、声が冷たかった!もしかして怒っている??と思うことがあるかもしれません。
それは自分の思い込みで、怒られたという事実がないのにそれ以上のことをネガティブに妄想してしまうと、とてもストレスになってしまいます…。
いろいろなお話の中で、自分もそういう思い込みをしてしまっているかも!と気付かされた研修でした。

 

研修の最後にはしっかり質問タイムをとっていただき、皆自分の想いを打ち明け、不安が解消される有意義な時間となりました。
このブログを読んで、社会人になる不安を抱いた方もいらっしゃるかもしれません(๑º口º๑;;)
ですが、当社には相談にのってくれる人事課社員、上司、同僚がいるのでご安心くださいね!
マイナビ・リクナビでのエントリー受付が3月1日から開始しています!!
皆様にお会いできることを、社員一同楽しみにしておりますので、是非マイナビ・リクナビをチェックしてください(*^▽^*)