最新情報

【2026年卒】6月開催★会社説明会(対面)のお知らせ

※2026年度卒対象

全職種対象(対面開催)

【開催日時】
6月24日(火) 14:30~16:00
※14:00より受付を開始いたします。

【対象職種】
・個人営業(分譲、売買仲介)
・企画営業(用地取得、開発)
・リフォーム営業
・設計士
・インテリアコーディネーター
・施工管理
・グラフィックデザイナー
・WEBデザイナー
・システムエンジニア
・フォトグラファー
・パースデザイナー
・ホームステージャー
・事務スタッフ(営業アシスタント、経理スタッフ 等)

【会場】
TKP大阪梅田カンファレンスセンター ホール11A
住所:大阪府大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックス11階
アクセス詳細はこちら

【当日のプログラム】
・会社概要・事業内容説明
・職種説明
・先輩社員とのカジュアル座談会 など

☆こんな方におすすめ☆
・不動産業界の仕事について詳しく知りたい
・関西不動産販売のことをよく知りたい
・実際に働く社員と話してみたい

そんな方は是非弊社の説明会にお越しください。

説明会へのご予約は、「マイナビ2026」「リクナビ2026」より受け付けております。
当日は選考は行いませんので、お気軽にご参加ください。

マイナビ2026】説明会へのご予約はこちら
リクナビ2026】説明会へのご予約はこちら

【お持ち物】
筆記用具

【服装】
服装は自由です。
前後のご都合に合わせて、お好きな服装でご参加ください。
私服や軽装でのご参加も歓迎いたします。

皆さまにお会いできることを、社員一同心より楽しみにしております。

最新情報

【新着情報】人事ブログを更新しました!(5/12)

皆さんこんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

このたび、最新情報【あなたのキャリアを後押し!社員の挑戦を支える社内制度をご紹介✨を人事ブログにて更新しました!

リンク先 : あなたのキャリアを後押し!社員の挑戦を支える社内制度をご紹介✨

 

その他、社内の雰囲気や就職活動に役立つ情報も随時掲載しています。

バックナンバーはコチラ👈

 

今後もぜひご覧いただき、就職活動の参考にしてください!

次回の更新もお楽しみに✨

人事ブログ一覧

あなたのキャリアを後押し!社員の挑戦を支える社内制度をご紹介✨

皆さん、こんにちは!
5月に入り、先週はゴールデンウィークでしたね。
皆さんはどこかお出かけされましたか?

私は家族と一緒に潮干狩りに行ってきました🦪
今年は大漁で、なんとアサリを100個以上も収穫できました!
帰りには水族館に立ち寄ってイルカショーを楽しんだり、久しぶりに外で体を動かして、良いリフレッシュになりました🐬✨
いよいよ就職活動も本格化してくる時期ですが、頑張りすぎて疲れてしまわないよう、適度に休憩を取りながら進めていきましょう😊

さて、この時期は合同企業説明会やインターンシップに参加された方も多いのではないでしょうか?
多くの企業の話を聞く中で、「自分に合う会社」を見つけるのは意外と難しいものですよね。

皆さんは、応募する企業を選ぶ際、どんな点を重視していますか?
たとえば業界や職種が決まっていても、似たような企業が複数あった場合、私は「福利厚生や社内制度」を重要な判断材料としていました!
長く働くからこそ、「働く環境」が整っているかは、とても大切なポイントだと思います。

当社には、社員一人ひとりのキャリアやライフスタイルに合わせて活用できる、さまざまな社内制度があります。
ここではその一部をご紹介します!

 

■社内制度について

・ジョブチャレンジ制度
入社後、自ら希望して部署の異動や職種の変更を申し出ることができます。
キャリアアップや新しい分野への挑戦を後押しする制度で、多くの社員が活用しています✨
利用者インタビューはこちら👉 社員インタビュークロストーク

・資格取得支援制度
資格学校と提携し、社員の資格取得をサポートしています。
最近は、事業拡大に向けて「宅地建物取引士」の資格取得を積極的に支援中です📚

・カスタムジョブ制度
ライフステージや家庭の事情に応じて、働き方を柔軟に調整できる制度です。
週休3日制の導入や勤務時間の短縮など、フルタイム勤務が難しい時期にも無理なく働ける環境を整えています🙆‍♀️
利用者の声はこちら👉カスタムジョブ制度について

・休暇制度
ゴールデンウィーク・夏季・年末年始には特別休暇があり、有給休暇と合わせてしっかりと休みが取れます。
年間休日は120日あり、オンとオフのメリハリを大切にできる職場です✨

・産休・育休制度
男女問わず、産休・育休の取得が可能な環境が整っています。
復職後のサポートも充実しており、子育て中の社員も多く、お互いに助け合いながら働ける風土があります🤝

・表彰制度
上期・下期それぞれで、優れた成果を挙げた社員を表彰する制度があります🏅
また、勤続10年を迎えた社員には、社長から記念品の贈呈も!
イベントレポートはこちら👉 全体会議について

・再チャレンジ制度
新卒で当社の採用選考に参加し、残念ながらご縁がなく別の企業に就職された方から、「やっぱりこの会社で働きたい!」というお声をいただくことがあります。
そんな方に再び当社のキャリア採用にチャレンジしていただけるよう、再応募を後押しする制度を新たに設けました!
実際にこの制度を利用して入社した社員からは、「新卒からこの会社で働きたいと思っていたんです!」という嬉しい声をもらっています✨
詳細はこちら👉再チャレンジ制度について

 

このように、当社では社員の挑戦や成長を後押しする制度がたくさんあります。
「働きやすさ」をしっかり整えることで、社員のモチベーションも高まり、結果として企業全体の成長にもつながっています。

制度の詳しい内容や、実際に活用している社員の声は、こちらのページからチェックできます!
詳細はこちら👉働く環境について

 

当社のことを「もっと詳しく知りたい!」と思ってくださった方は、ぜひ会社説明会やインターンシップにご参加ください✨

詳細は マイナビ2026リクナビ2026 にてご案内しています。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

就職活動は不安や迷いも多い時期かと思いますが、自分のペースを大切に、焦らず着実に進めていってくださいね。
皆さんの就活が実りあるものになるよう、心から応援しています😊

最新情報

【新着情報】人事ブログを更新しました!(5/1)

皆さんこんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

このたび、最新情報【入社後も安心して働ける理由は?社員教育に力を入れる当社の取り組みを人事ブログにて更新しました!

リンク先 : 入社後も安心して働ける理由は?社員教育に力を入れる当社の取り組み

 

その他、社内の雰囲気や就職活動に役立つ情報も随時掲載しています。

バックナンバーはコチラ👈

 

今後もぜひご覧いただき、就職活動の参考にしてください!

次回の更新もお楽しみに✨

人事ブログ一覧

入社後も安心して働ける理由は?社員教育に力を入れる当社の取り組み

皆さん、こんにちは!
桜の季節も過ぎ、少し汗ばむような陽気の日も増えてきましたね🌞
先週末は最高気温が28度近くまで上がり、「もう夏!?」と驚いてしまいました💦
街中でも半袖の人を見かけるようになり、毎朝の服選びに悩んでしまいます。
急に暑くなって体調を崩しやすい時期でもあるので、水分補給をこまめにして、体調には気をつけて過ごしてくださいね!

さて、前回のブログでは新入社員向けの「プレ新入社員研修」についてご紹介しましたが、今回は全社員が対象の 「ビジネス基礎研修」 についてご紹介します!

この研修は、当社に在籍しているすべての社員が対象で、特にキャリア(中途)入社の方に向けて実施されているプログラムです!

キャリア入社の場合、ビジネスマナーやなどの基本スキルは、入社の時点で身に着けていることが前提になりがちです。
また「常識」とされていることも、会社によって少しずつ違います。
新卒のように体系的な研修がない会社も多く、環境に適応できないまま実務に追われ、早期離職にいたるケースも……。

当社ではキャリア入社の方にも基礎から安心して学んでもらえるよう、「ビジネス基礎研修制度」を設け、毎月研修を実施。
社歴や年齢を問わず、希望者は誰でも、何度でも参加可能です🙆‍♀

研修には毎月多くの社員が参加します!

 

■研修の内容をご紹介!

・ビジネスマナーの基礎
電話対応や名刺交換、タスク管理、報連相、ビジネス文書の書き方などを幅広く学びます。
社会人としての「基本のキ」ですが、だからこそ見落としがちなポイントも多いんです👀
改めて確認しておきたい箇所が盛りだくさんの内容です!

・ビジネスマインドについて
社会人としての心構えや姿勢について学ぶパートです。
「なぜ働くのか」「どんな社会人でありたいか」といったことを見つめ直す良い機会になります✨

・会社について知る
当社の事業内容や強み、経営ビジョンなどを改めて理解する内容です。
社員一人ひとりが「会社の顔」としてお客様と接するために、しっかりと自社を理解することが大切です📚

・ビジネスソフトの操作
日常業務ではさまざまなビジネスソフトを使います。
PC操作が苦手な方も基礎からしっかり学べるので安心。業務効率アップにもつながります💻

・実務に必要な計算
不動産業務では、消費税や仲介手数料の計算、坪⇔㎡の換算など、知っておくべき計算がいろいろあります🧮
私も最初の頃はこのあたりで苦戦しましたが、研修でしっかり身につけることができました!

・言葉遣いと表現
不動産は高額な商品を扱うお仕事。
言葉遣いや文章の表現に気を配ることは、お客様への信頼にも直結します。
敬語やメールの書き方なども丁寧に学びます🗣️

 

■研修制度が整っている会社って安心!

キャリア入社の方にとっては、新しい環境でスタートするだけでも大変ですよね💦
以前の職場とルールが違って戸惑うこともあるかもしれませんし、「今さら聞けない…」と感じる場面もあるかもしれません。

でも当社では、こうした“基礎をもう一度学びたい”という想いにしっかり応える制度が整っています!
この研修は、初心を思い出しながら成長を見つめ直すきっかけにもなっていて、私自身もすごく良い経験になりました😊

 

当社に興味を持ってくださった皆さんへ、お知らせです!
このたび新卒向け会社説明会の開催が決定いたしました✨
2026年卒の学生さんが対象です。

【日時】5月13日(火)14:30~16:00
【会場】TKP大阪梅田カンファレンスセンター ホール10A
説明会の詳細はこちらから👉【2026年卒】5月開催★会社説明会(対面)のお知らせ

当日は、会社概要や事業内容のご説明に加え、職種紹介や先輩社員との交流も予定しています。
直接話を聞けるチャンスなので、少しでも気になった方はぜひご参加ください✨

各ナビサイトから予約受付中です!
予約はこちらから👉マイナビ2026リクナビ2026

皆さんとお会いできることを、社員一同楽しみにしています!

最新情報

【2026年卒】5月開催★会社説明会(対面)のお知らせ

※2026年度卒対象

全職種対象(対面開催)

【開催日時】
5月13日(火) 14:30~16:00
※14:00より受付を開始いたします。

【対象職種】
・個人営業(分譲、売買仲介)
・企画営業(用地取得、開発)
・リフォーム営業
・設計士
・インテリアコーディネーター
・施工管理
・グラフィックデザイナー
・WEBデザイナー
・システムエンジニア
・フォトグラファー
・パースデザイナー
・事務スタッフ(営業アシスタント)

 

【会場】
TKP大阪梅田カンファレンスセンター ホール10A
住所:大阪府大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックス10階

アクセス詳細

【当日のプログラム】
・事業説明
・活躍している先輩社員との座談会 など

☆こんな方におすすめ☆
・不動産業界の仕事について詳しく知りたい
・関西不動産販売のことをよく知りたい
・実際に働く社員と話してみたい

そんな方は是非弊社の説明会にお越しください。

説明会へのご予約は、「マイナビ2026」「リクナビ2026」より受け付けております。
当日は選考は行いませんので、お気軽にご参加ください。

マイナビ2026から説明会に予約する
リクナビ2026から説明会に予約する

【お持ち物】
筆記用具

【服装】
服装は自由です。
前後のご都合に合わせて、お好きな服装でご参加ください。
私服や軽装でのご参加も歓迎いたします。

皆さまにお会いできることを、社員一同心より楽しみにしております。

最新情報

【新着情報】人事ブログを更新しました!(4/15)

皆さんこんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

このたび、最新情報【社会人デビューの第一歩!内定者研修で学べることとは?を人事ブログにて更新しました!

リンク先 : 社会人デビューの第一歩!内定者研修で学べることとは?

 

その他、社内の雰囲気や就職活動に役立つ情報も随時掲載しています。

バックナンバーはコチラ👈

 

今後もぜひご覧いただき、就職活動の参考にしてください!

次回の更新もお楽しみに✨

人事ブログ一覧

社会人デビューの第一歩!プレ新入社員研修で学べることとは?

皆さん、こんにちは!
日中はポカポカ陽気が増えて、春の訪れを感じる季節になりましたね🌸
今年は例年より花粉が多いそうで、体調を崩していませんか?
私はというと、風邪だと思っていた症状が実は花粉症かも…?と気付き、ちょっとびくびくしています😰

4月を迎え、当社では新たに33名の新入社員を迎えることができました🎊
入社式では少し緊張した様子も見られましたが、2週間ほど経った今では、徐々に笑顔も増え、職場にも馴染んできているようです😊✨
私の所属部署でも、ランチ会を開催して新メンバーとの交流を深めています!

今年の新入社員は、真面目で勉強熱心な方が多く、研修担当者も感心していました✨
これからの成長がとても楽しみですし、私たち先輩社員も良い刺激をもらえそうです!

さて、社会人生活のスタートといえば「新入社員研修」が定番ですが、当社では入社前に「プレ新入社員研修」を実施しています。
今回はその「プレ新入社員研修」についてご紹介します!
「社会人って、どんな生活なんだろう…?」と不安に思っている学生の方も多いのではないでしょうか?
この記事を読んで、少しでも社会人のイメージが具体的になれば嬉しいです💭

 

■プレ新入社員研修とは?
当社では、入社前の約2週間にわたり「プレ新入社員研修」を行っています。
この研修では、社会人として働く上での基本的な考え方やマナーなどを一つずつ丁寧に学ぶことができます。

入社してからいきなり「社会人らしく」振る舞うのは、誰でも戸惑うもの。
だからこそ、事前に準備できる機会があるのはとても心強いですよね💪🔥
スタートラインに、ちょっと早めに立てるのもプレ新入社員研修の魅力です!

研修に真面目に取り組む姿勢が印象的です✨

 

■研修内容のご紹介

・ビジネスマナー講座
社会人として欠かせない基本のマナーを学びます。
言葉遣いや立ち居振る舞い、考え方など、これまで当たり前に使っていた表現に「そんな意味があったのか!」と気付く場面も多いですよ👀

・職場での人間関係の築き方
学生生活とは異なり、年齢や背景がさまざまな人と関わる職場。
上司や同期、先輩との関係づくりについて、円滑なコミュニケーションのヒントを学びます🗣️

・不動産の基礎知識
配属先に関係なく、不動産の知識は全社員にとって必要不可欠!
業界用語や計算方法、当社の事業内容についてしっかり理解を深めます📚
実際の業務にも直結するので、後々「やっててよかった」と感じる内容です。

・PC操作の基礎講習
社内で使用するツールやPCの基本的な使い方を学びます💻
どの部署でもPC作業は欠かせないので、早めに慣れておくことで入社後の業務もスムーズに!

・電話対応のロールプレイ
社外からの電話に対する対応を、実践形式でトレーニングします☎
言葉遣いやマナーはもちろん、「会社の顔」としての対応力を身につけることが目的です。
はじめは緊張しますが、基礎をしっかり学べば自信につながりますよ!

 

■今年から「多様性」に関する講習もスタート!
今年度から新たに「多様性」をテーマとした研修も加わりました。

・異なる価値観を受け入れる
社会に出ると、自分と違う考え方を持つ人と一緒に仕事をすることが多くなります。
世代や背景によって意見の違いが出ることもありますが、大切なのは「否定する」のではなく「受け入れる姿勢」。
グループワークでは、さまざまな視点に触れながら理解を深めました🗣️

・配慮ある言葉選び
自分の中で普通だと思っていることが、相手にとってはそうではないこともあります。
年齢・性別・国籍・育った環境の違いなどに配慮した、思いやりのある言葉遣いについても考えました💭
これから多様な人と関わっていく中で、大切な視点となる講習です。

 

■研修を最大限活かすコツ!
研修を受ける中で意識してほしいのが、「アウトプットすること」です。
学生生活では「学ぶ(インプット)」ことが中心だったかもしれませんが、社会人ではそれを「どう活かすか(アウトプット)」が問われます。

例えば、研修で学んだ内容をどう伝えるか、どう業務に役立てるかを意識することがとても大切です。
この「アウトプット力」は、就職活動にも大いに役立ちます!
ぜひ意識して行動に移してみてください✨

 

そんな当社では、このたび会社説明会の開催が決定いたしました✨

【日程】5月13日(火)午後
【会場】梅田周辺

先輩社員と直接交流できる対面型の説明会です😊
各ナビサイトよりまもなく予約開始予定ですので、ぜひお気軽にお申込みください!
こちら詳細が決定次第、改めてお知らせさせていただきます。

当社掲載ナビサイトはこちらから👉マイナビ2026リクナビ2026

皆さんの就職活動が実りあるものになるよう、心から応援しています!

最新情報

【新着情報】人事ブログを更新しました!(4/2)

皆さんこんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

このたび、最新情報定番から変わり種まで!面接で聞かれる質問&回答のポイントを人事ブログにて更新しました!

リンク先 : 定番から変わり種まで!面接で聞かれる質問&回答のポイント

 

その他、社内の雰囲気や就職活動に役立つ情報も随時掲載しています。

バックナンバーはコチラ👈

 

今後もぜひご覧いただき、就職活動の参考にしてください!

次回の更新もお楽しみに✨

人事ブログ一覧

定番から変わり種まで!面接で聞かれる質問&回答のポイント

皆さん、こんにちは!
4月に入り、新学期が始まりますね🌸
春休みの間にどこかお出かけされましたか?
私は週末に横浜までコンサートを観に行ってきました🚢
大好きなアーティストを間近で見られて、とても楽しい時間を過ごしました✨
新学期は何かと忙しい時期ですが、適度にリフレッシュすることも大切です😊
まだまだ寒暖差が大きい季節なので、体調管理にも気を付けながら就職活動を進めていきましょう!

さて、皆さんは面接の準備は順調でしょうか?
すでに面接を経験した方もいれば「どんなことを聞かれるのか不安…」と感じている方もいると思います。
そこで今回は、多くの企業で頻繁に聞かれる「定番の質問5選」と、少し意外な「変わり種の質問」についてご紹介します。
しっかり対策をして、自信を持って面接に臨みましょう!

 

■面接でよく聞かれる定番の質問5選

① 自己PRをしてください
面接では、あなたの強みや特技を伝えることが求められます。
具体的なエピソードを交えて、自分の魅力をアピールしましょう✨
例えば、アルバイトやサークル活動での経験を通じて培ったスキルや成果を話すと効果的です!

② 志望動機を教えてください
なぜその企業を志望するのか、明確な理由を伝えることが大切です。
企業研究をしっかり行い、企業の特徴やビジョンに共感した点、自分がどのようにその企業で働いていきたいかのか具体的に考えましょう!

③ 学生時代に頑張ったことは何ですか?
この質問では、あなたの取り組み姿勢や成果を知りたいと考えています。
学業、部活動、ボランティアなど、力を入れた経験を具体的に説明し、その中で得た学びや成長を伝えましょう💪✨

④ 長所と短所を教えてください
自己理解と自己改善の姿勢を示すチャンスです。
長所は仕事で活かせるポイントを、短所は克服のために努力していることを具体的に話すと好印象です👀✨

⑤ 就職後にどのようなことをしたいですか?
入社後のビジョンやキャリアプランを問う質問です。
企業の事業内容や方向性を踏まえ、自分がどのように成長し、貢献していきたいかをアピールしましょう!

 

■こんな変わり種の質問も!
面接では、定番の質問だけでなく、あなたの人柄や柔軟性を知るためにユニークな質問が投げかけられることもあります。

・自分を動物に例えるとしたら?
自己分析力やユーモアセンスが試される質問です。
選んだ動物の特徴と自分の性格や特技を結びつけて説明すると、より魅力的に伝わります🐕

・最近読んだ本や映画で印象に残ったものは?
あなたの興味関心や価値観を知るための質問です。
選んだ作品とその理由を簡潔に述べ、どのような学びや影響を受けたのか話しましょう📚🎥

・無人島に一つだけ持っていけるとしたら?
この質問では、優先順位や創造性が試されます。
選んだものとその理由を明確に説明し、論理的思考をアピールしましょう!

 

このように、想定外の質問をされることもありますが、焦らず落ち着いて、自分の考えをしっかり伝えましょう。
もし、緊張で質問にすぐに答えられない場合は「少々考える時間をいただいてもよろしいでしょうか?」とお願いすることも一つの方法です。
社会に出ると、予期しない事態にも対応する柔軟性が求められるため、冷静に考える力も大切になります。
面接は緊張する場面ですが、しっかり準備をすれば、自信を持って臨めます!

当社の新卒採用ページでは、面接対策に役立つ記事もご紹介しています!
ぜひチェックしてみてください。
詳細はコチラ👉練習不足を防ごう!面接で失敗しないための対策法

皆さんの就職活動が実り多いものになることを心から応援しています✨