皆さんこんにちは!
10月もいよいよ最終週を迎え、朝晩の冷え込みに冬の気配を感じるようになってきましたね💦
私も先日ようやく衣替えを済ませて、こたつの準備を始めました😊
この時期は気温の変化も大きく、体調を崩しやすい季節です。
学業と就職活動の両立で忙しい学生の皆さんは、特に体調管理にも気をつけてくださいね👍
寒さに負けないための免疫力アップにおすすめなのが、ビタミンCたっぷりのみかん🍊
体を温める効果もあり、こたつとの相性は抜群なんです✨
これからますます寒くなりますが、栄養のあるものをたくさん食べて元気に乗り切っていきましょう💪🔥
さて、今回の職種紹介シリーズ第5弾は「施工管理」のお仕事について密着しました✨
当社では、自社物件を中心に多くの建築を手掛けています。
その中で「施工管理」は、工事の準備から完成・お引き渡しまでを見守る「現場の司令塔」として重要な役割を担っています。
とはいえ、「施工管理って具体的にどんな仕事をしているの?」と思う方も多いはず。
そこで今回は、現場で活躍する中原さんの一日に密着しました!
■中原さんの一日スケジュール
9:00 現場確認
建物の外回り工事が完了したため、足場の解体作業を行います🛠️
一つの現場には多くの職人さんや業者さんが関わるため、作業の順序やスケジュールの管理がとても大切です🤝
安全で効率的に工事を進めるために、現場をくまなくチェックします🔍

10:30 引き渡し物件の最終確認
お客様にお渡しする前に、建物全体を丁寧に確認します🏠
設備の動作チェックやキズの有無を入念に確認し、外回りの清掃も欠かしません🧹
「気持ちよく新生活を始めていただきたい!」そんな想いを込めて毎回仕上げています。
中原さんに仕事のやりがいについて聞くと「完成してお客様に喜んでいただける事が一番のやりがい」と話してくれました。
長い期間、建物と向き合ってきたからこそ、お客様の喜びが自分の喜びにもなるのだそうです😊
11:30 社内検査
施工中の物件を当社の副社長に直接確認していただきます。
ここでは、図面通りに工事が進んでいるか、住みやすさの工夫ができているかなどをチェック🔍
より良い住まいをつくるために、職人さんたちと意見を交わしながら細部までこだわります✨
14:30 設計打ち合わせ
設計士やインテリアコーディネーターと、次に着手する物件について打ち合わせを行います。
お客様のご要望や現場での状況を共有し、理想の家づくりへとつなげます🏠
当社では、家づくりに関わる多職種の社員が社内で連携しているため、部署間での情報共有がスムーズに行えるのが強みです🤝✨
16:30 社内打ち合わせ
部署内で進捗報告やトラブル共有、今後の工程確認などを行います📄
困ったことがあればすぐに相談でき、上司や先輩からアドバイスをもらえる環境です!

・17:00 事務作業
現場の進行に欠かせない、工程表の修正や図面チェックを行います💻
資材の発注や業者さんとの調整なども担当し、現場を支える大切な仕事です。
■こんな先輩と働ける職場です!
中原さんは、常に前向きで仕事に真剣に取り組む姿勢が印象的✨
「良い仕事をしている」と上司からも高く評価されています。
また、職人さんとの信頼関係も厚く、社内外から頼られる存在です💪
そんな先輩がいるからこそ、若手社員も安心して挑戦できる環境があります!
また、インタビューの内容はYouTubeチャンネルにもアップしています。
当社のYoutubeでは社員紹介の他に、物件の紹介動画も配信中!
ぜひチェックしてみてくださいね🔍✨
動画はコチラ👉【採用動画】CASAの社員に密着ー施工管理編ー
今回は「施工管理」の一日に密着しましたが、当社には他にも「企画営業」「個人営業」「インテリアコーディネーター」「設計士」など、さまざまな職種があります✨
過去の記事で紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください!
詳細はコチラ👉「企画営業」「個人営業」「インテリアコーディネーター」「設計士」
■スピード選考会の開催が決定!
弊社に興味を持ってくださった皆さんへ、お知らせです!
このたび 2026年卒の学生の方を対象に「スピード選考会」 を開催することが決定しました✨
なんと今回は 会社説明会への参加なしで、そのまま選考に進める特別イベント となっています。
すでに多くの方にお申し込みいただき満席が続いていましたが、「参加したかった…!」という声にお応えして、予約枠を追加いたしました!
少しでも気になった方は、ぜひお気軽に参加してみてください📋
予約はコチラから👉【10月・11月開催】スピード選考会のご予約
これから先、たくさんの出会いや新しい発見が待っています!
私たちも、皆さんとお話しできる日を心から楽しみにしています😊




